自民・公明両党は本日20日、令和7年度与党税制改正大綱を発表しました。年収103万円超で所得税が生じる「103万円の壁」について、基礎控除と給与所得控除を10万円ずつ拡大し、令和7年から非課税枠を123万円に引き上げました。「手取り増」を目指し178万円への引き上げを求める国民民主党と協議を重ねましたが、大和総研の試算では年収500万円の場合、減税効果は1万円となる。
自民の宮沢洋一税調会長は本日20日の記者会見で、「それなりの成果を得た税制改正だった」と総括しました。ただ103万円の壁を巡り、自公は国民民主と6度協議したがまとまらず、大綱には自公案の123万円と記載しました。 一方、大綱には3党幹事長による「178万円を目指す」との合意内容も記載。3党幹事長は本日20日の会談で協議継続を確認し、24日にも協議を再開する方向だそうです。123万円への引き上げでは基礎控除を48万円から58万円、給与所得控除を55万円から65万円に増やす予定です。基礎控除は高所得者の非課税枠が縮小し始める所得の基準を2400万円から2350万円に下げます。住民税の基礎控除は地方税収減への懸念に配慮し前年を維持しました。 このほか大学生年代(19~22歳)の子を扶養する親の税負担を軽減する特定扶養控除は、子の年収制限を令和7年から現行の103万円から150万円へ引き上げます。学生アルバイトの働き控え解消を図る目的です。防衛力強化に伴う増税は、対象となる3税のうち法人・たばこ税を令和8年4月から先行増税します。所得税の増税時期は結論を出しませんでした。 <産経新聞より>