• 神戸の税理士・松浦会計事務所は、神戸市兵庫区を中心に皆様の税務・会計のサポートをいたします。
  • TEL.078-685-1111

ブログ

「値決めは経営である」は稲盛和夫さんの言葉です。

2022.11.4

経営の死命を制するのは値決めです。値決めにあたっては、利幅を少なくして大量に売るか、それとも少量であっても利幅を多く取るか、その価格決定は無段階でいくらでもあると言えます。 どれほどの利幅をとったときに、どれだけの量が売れるのか、またどれだけの利益がでるのかということを予測するのは非常に難しいことですが、自分の製品の価値を正確に認識したうえで、量と利幅が極大値になる1点を求めることです。     稲盛和夫OFFICIAL SIYEより引用

日本ではデフレの影響と大企業の影響とで、値決めはいかに安く売るかが重要とされてきました。 大企業の場合、大量に商品をつくることでコストをおさえて販売価格を安くすることで商品をたくさん売るというビジネスモデルを長く採用してきました。 このやり方は、販売数量を正確に見積もることができればある程度うまくいきます。 ですが、売れ残って在庫になってしまうリスクがあります。 今はお客さんのニーズがどんどんニッチになっていっています。 そのため、大ヒット商品がでにくくなっていっています。 ですから、ホームランを狙うよりヒットを狙う方針に転換していかなければいけません。

そこで注目を集めているのが、LTVマーケティングです。 LTVマーケティングというのは、1人1人のお客さんの価値をいかに高められるかいう目的のために、マーケティング活動をするものです。 今までが、いかにたくさん売れる商品をつくるかというのが出発点だったのに対して、いかに1人1人のお客さんにもっと買ってもらえるかという方針に変わってきているということです。 このLTVマーケティングをやるには、3つの商品が必要になります。 顧客価値を高めるための利益商品(高額商品)と、既存のお客さんと関係構築するための関係構築商品、それから新規のお客さんを獲得するための集客商品です。 この3つを揃えることで、顧客獲得のために安く売るということをやりながら、利益確保のために高く売るという一見すると矛盾したことを実現することができます。